Blog結婚式プロデュース会社が教える
オリジナルウエディングのブログ

 まい

まい

2022.11.17

ケーキ入刀以外にもある!結婚式の共同作業演出8つ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

 結婚式の夫婦共同作業の演出として定番のケーキ入刀・ファーストバイト。
しかし最近は「飽きた・個性を出したい」という理由でケーキ入刀・ファーストバイト以外の共同作業をする方が増えています。

そこで本日はケーキ入刀以外で人気の共同作業をご紹介します!

カラードリップケーキ



 カラードリップケーキとは、ウェディングケーキの頂上からチョコレートやキャラメルなどのソースをかけたものをいいます。

やり方は簡単。
ソースのかかっていないケーキと、ソースの入った瓶を用意しておき、司会のアナウンスに合わせて新郎新婦でソースをかけてデコレーションを完成させるだけです。

この簡単さとは反対に、ソースがケーキにつたっていく様子がとても華やかでカワイイ!と「映える共同作業」としてとても人気の共同作業です。

また、ウエディングケーキは、後ほどゲストにもお出しすることがほとんど。ソースをかけることで見た目が華やかになるだけではなく、美味しさもさらにアップするので、良いことだらけなんです♪

サングリアラウンド



 サングリアラウンドとは、新郎新婦がゲストの各テーブルを周りながら、ゲストと一緒にフルーツを詰めていき、最後のテーブルを回り終えたところで、新郎新婦でワインを投入して関せさせる共同作業演出です。

 サングリアラウンドは、お酒が大好きなカップルに特に人気があります。
また、ゲスト参加型で和やかなムードを作ることができるので、アットホームな雰囲気を作りたい方にもおすすめです。

 出来上がったサングリアは、新郎新婦が各テーブルに注ぎに回るのも良し、2次会にみんなで飲むのも良しです♪
ちなみに「保存しておいて記念日などに飲みたい」という方もいるかもしれませんが、長期保存をしてしまうと、酒税法に違反してしまいます。作ったものは、その日のうちに飲み切りましょう。

 自分でサングリアを造るときに注意しなくてはならないことがあります。
それは「飲む直前にワインと果物を混ぜる」と「すぐに飲み切れる分だけ作る」ことです。
個人がサングリアを「漬け置き」してしまうと、お酒の製造・販売免許のない人がお酒を造っていると見なされて、酒税法に違反してしまうからです。

飲む直前にサングリアを造れば、酒税法上「お酒を造っている」と見なされないため、飲む直前にワインと果物を混ぜるようにしましょう。
また、飲み切れる分だけ造って、作り置きしないようにすることにも注意が必要です。
サングリアは作り置きしておくと再発行してしまう場合があり、酒税法に違反する可能性があります。
そのため安心してサングリアを楽しむために1回で飲み切れる分だけを造るようにしましょう。

引用:https://sakecomi.com/34013


\こちらもご注目/


シャンパンタワー



 シャンパングラスの形自体が「天に感謝する祈り」を表し、グラスを積み上げていくことは 「人生の歩みを一歩一歩刻むこと」を表しているといわれています。

 2人が幸せに満ち溢れ、さらには周りの人にも幸せを与えられるようにと新郎新婦が2人でシャンパンを注ぎます。見た目もおしゃれで華やかなので、海外でも人気の共同作業演出です。

サンドセレモニー



 サンドセレモニーとは、色とりどりの砂をひとつの容器に流していき、オリジナルのサンドアートを作る演出のことです。

 新郎新婦が二人だけで砂を流し入れるパターン、ゲストに途中まで砂を流し入れてもらい、最後に新郎新婦が二人で砂を流しいれ完成させるパターンがあります。
世界に一つだけのアート作品ができるだけでなく、結婚式後にもインテリアとしても飾ることができるのは うれしいですね♪

オリーブの木の植樹



 別名「「夫婦の木」とも言われているオリーブの木は、「平和」「勝利」「知恵」などの縁起のいい花言葉があり、まさに結婚式にピッタリのアイテムです。

 共同作業のやり方は簡単で、テーブルに鉢に入ったオリーブの木を用意し、新郎新婦で鉢にお水を注いでいただきます。
ポイントは、注ぐお水を「両家の実家から持ってくる」という点です。

 古来より結婚式の儀式として「水合わせの儀」というものがあります。
水合わせの儀とは、両家からそれぞれ汲んできた水をひとつの盃(さかずき)に注ぎ合わせる儀式のことで、 それぞれの水が合わさることで新しい家族が生まれることを意味します。

 新郎新婦がそれぞれ育った実家のお水が合わさり、そのお水で育っていくオリーブの木、両家の結びつきをより強く感じさせる共同作業にすることができます。

おむすび入刀&バイト

 お母さんの思い出の味といえば「おむすび」。
そこで、ウエディングケーキの代わりに巨大なおむすびを用意して、巨大しゃもじで入刀します。
しゃもじには「「幸せをめしとる(飯取る)」という意味があり、とても縁起のいいアイテムです♡

さらに、入刀後には両家のお母さまに出てきていただき、おむすびを握って食べさせてもらえばラストバイトの和風版になります!

見た目のインパクトに思わずクスリと笑うゲストも多いおにぎり入刀&バイト。人とは違ったことをしたい方にピッタリです!

バルーンスパーク



バルーンスパークとは色とりどりの小さな風船が入っている大きな透明な風船を割ることで、中に入っている 小さな風船をとばす演出です。

色とりどりの風船が会場を舞う風景はとても華やかで盛り上がる人気の演出です。
空に舞う演出だけでなくても、卓上に小さなスパークバルーンを用意しておくと 卓上花を少し小さめにすることができ節約になったり、カラフルでかわいらしい会場にしたりこともできます。

丸太カット



 最後にご紹介するのはDIYが好きなカップルにおすすめの「丸太カット」。
実はドイツではおなじみの共同作業で、木の内側に広がる年輪のように「幸せを重ねていけますように...」と、そんな願いが込められているそうです。

 さらに、共同作業で使用した同じ樹を使ってコースターを作り、プチギフトとしてお渡しすれば、世界観も統一できますよ!

 ぜひおふたりならではの楽しい共同作業で、結婚式を盛り上げてくださいね♡
素敵な結婚式になりますように!




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

 まい

まい

学生時代には、軽音楽部でドラムを担当。新郎新婦様にとって役立つ情報を発信していきます!

ブログ画像

空飛ぶペンギン社で働くスタッフによるブログです。オリジナルウエディングを作るコツから結婚式準備のお役立ち情報まで発信していきます!

POPULAR人気記事

NEW新着記事

TAGSタグ

ゲスト参加型演出フォトシュシュ