空飛ぶペンギン社 コンセプト
私たち、空飛ぶペンギン社は、いわゆる普通の、つまらない、そこそこの、可もなく不可もなく的な、どっかでよく見るような、結婚式は一切プロデュースしません。
「ふたりならでは」に徹底的にこだわり、式場選びから式の企画、映像の制作までトータルサービスで、感動的なオリジナル結婚式をプロデュースします。

会社情報FLY?お問合せ

結婚式の準備などいろいろをまとめてみました。 空ペン結婚式コラム

みんなに祝福される結婚報告マニュアル

職場や友人への結婚報告

しっかり行わないと、後々の人間関係にまで影響を及ぼしてしまう可能性も。周りの状況を見極めて、臨機応変に対応していくことがポイントになる。

■ステップ1:結婚式に招待するか考える
結婚が決まったらすぐにでもいろいろな人に報告したい、と思うかもしれないがそこはぐっとこらえて。結婚式に招待する人としない人では報告の仕方も違ってくるので、結婚式の日取りや会場などが決まってから報告する方がいい。なお、結婚式よりも婚姻届提出の方が先という人は、婚姻届提出前に報告しよう。

※喪中の相手には伝えてもいいか?
「お悲しみの最中に申し訳ないのでけれど・・・」と前置きをして、淡々と報告する。あまり浮かれずに、相手の立場を考え、おもいやった行動をとることが大切だ。

○職場編
結婚に伴って仕事環境が変化しないか考える
女性の場合は、結婚で退職するのか、旧姓を使用するのかなど、結婚後に生じる変化についても伝えられるおうに事前に考えておく。また、新婚旅行の時期についても伝えるようにしたい。

○友人編
「結婚式をするか決まっていない」と一言添える
結婚の報告=結婚式への招待ととらえる人もいる。結婚式が決まる前に報告するのなら、「結婚式をやるかどうかまだ決まっていない」と一言添えた方が、問題が起きにくいだろう。


■ステップ2:報告のタイミングを決める
みんなから「おめでとう!」と祝福してもらうためには、相手が自分の話を受け入れられる状態にあるかどうかを見極めることが大切。相手の気持ちに余裕があるとき、忙しくないときなどを狙って報告を。遠方にいる人や疎遠になっている人には、メールなど相手にも自分にも負担のかからない方法を考えるといい。

※異動した直後の時は誰に先に報告すべきですか?
前職場の上司にどんなに世話になっていたとしても、現職場の上司に先に伝えるのが筋。社内での振る舞いで迷ったら、すでに結婚している先輩に聞いてみるといい。

○職場編
タイミングを見計らってさりげなく声をかけて
職場への報告は結婚式(婚姻届提出)の6~3か月前までに。プライベートな話題なので、始業前や終業後、昼休みなどで相手がヒマな時を見計らって声をかけるのがおすすめ。

○友人編
相手の状況に合わせ、伝え方にも工夫を
失恋した直後や結婚を焦っている友人への報告には気を使いたい。あまりうかれすぎないようにするのがポイント。淡々と「結婚することになりました」と伝えるのがいいだろう。


■ステップ3誰よりも先に直属の上司へ報告する(職場)
伝聞のような形で結婚の話が伝わるのは、誰しもいい気持ちはしないもの。だから同僚などに話す前に、職場では真っ先に直属の上司に報告する。その際は、結婚式の日取りや結婚相手についても伝えておくのが親切。結婚式に招待する場合や、結婚式でスピーチを願いしたい場合は、その旨も忘れずに申し添えておこう。

※派遣社員の場合は誰に伝えるべきですか?
派遣先ではなく、雇用主である派遣会社へ真っ先に報告する。派遣先に報告する際は、今後の働き方などもしっかり報告できるよう準備しておこう。


■ステップ4:先輩、同僚へ報告する(職場)
直属の上司に報告したら、次や役職者に。その後、先輩、同僚と順番に報告していく。どんなに親しい同僚がいても、この順番は守りたい。また、職場環境が許せば、上司の了解を得て、始業前のちょっとした時間などに「私事ですが」と前置きし、みんなの前で一斉に報告してもいい。社内メールなどで報告するのはNG。

※周囲には年配の独身社員しかしません。どういう伝え方がいいでしょうか?
浮ついた調子は厳禁。結婚することを淡々と報告すればいい。新婚旅行などで休暇を取るのであれば、「ご迷惑をおかけするかもしれませんが」と一言添えておこう。


■ステップ5:必要な手続きを調べておく(職場)
結婚に際しては、結婚届の提出を義務付ける会社が多い。その他、住所変更届や扶養者申請届などを必要に応じて出す。どんな手続き、届け出が必要となるか、人事部などに確認し、事前に用意しておこう。新婚旅行などで休みをとる場合は休暇届も早めに出す。また退職する人は仕事の引き継ぎも早めに行う。


■ステップ6:友人や知人へ報告する(友人)
仲の良い友人同士で結婚報告に時間差が生じるのは友人関係にひびが入るもと。食事会を催すなど一度に報告できる場を設定するのがおすすめ。時間がない場合は、メールで報告してもいいが、結婚式に招待する場合は、できるだけ会うか電話で報告した方がいい。基本的には結婚式に招待する人から先に報告する。

※伝えたい友人が大勢いるので、どうすればいいか分かりません。
とりあえず第一報はメールでもいい。その後、電話をしたり、あったりして、結婚の報告をしよう。ただし、普段メールのやりとりをしていない人には電話が無難。


■ステップ7:結婚式に招待しない人にも連絡(友人)
結婚式に招待しない人にもきちんと結婚の報告をしよう。「家族だけで海外で挙式します」「身内のみの披露宴なので、二次会に出席してください」など理由を添えると相手も納得する。伝聞で結婚することが伝わると、相手の気分もよくないので、招待しない人にこそきちんと心を尽くしてあいさつをしよう。

※同じ仲間内で呼べない人がいたらどうしたらいい?
同じ仲間同士で招待する人としない人がいるのは基本的には望ましくない。招待する、しないの基準があるのなら、それを説明して理解を求めよう。


■ステップ8:スピーチや余興、二次会幹事の依頼は早めに(友人)
スピーチや余興、二次会の幹事を依頼する場合はなるべく早めに、招待状を送るのと同じくらいのタイミングでお願いしたい。スピーチや余興の場合は、持ち時間ややってほしい内容などを詳しく伝えると親切だ。二次会の幹事は丸投げするのではなく、協力してほしいというスタンスでお願いすると、引き受けてもらいやすい。


■ステップ9:心のこもった招待状を送ろう
招待状の発送は遅くとも結婚式の2か月前までに。毎日顔を合わせる職場の人たちへは直接手渡しをしてもよい。手作りする際は、誤字脱字、忌み言葉には気を付けて。また句読点を入れず、段落の行頭も空けないというルールがある。サンプルを作った後で、不備がないかプランナーなどに確認してもらうと安心だ。


親へのあいさつと職場への結婚報告は、結婚準備の第一歩。しっかりと準備してマナーにかなった行動をとることがふたりの結婚を幸せに導くことにつながる。ふたりの結婚によって、家族の絆もより一層深くなり、友人の輪も大きく広がる。みんあんい祝福されるふたりになるために、気持ちの良いあいさつと報告をしよう。

みんなに祝福される結婚報告マニュアル 親へのあいさつ準備編 親へのあいさつ当日編 職場や友人への結婚報告



裁判婚

裁判婚 新郎の逮捕劇からスタート。逮捕された被告人はそのまま、裁判セットへ連行。裁判さながらに、二人の関係や思い出を振り返りました。

夏祭り婚

夏祭り婚 披露宴のコンセプトは「夏祭!」すいか早食い選手権や盆踊りなどキャンドルサービスもろうそくではなく花火に点火するなど前例のない披露宴となりました。

ドッキリ婚

ドッキリ婚 新郎にドッキリを仕掛け、そのリアクションをクイズにする、というゲスト参加型の企画にしました。会場が一体になったとても楽しい式になりました。


会社情報空飛ぶペンギン社とはこんな会社
注文の流れ料金や結婚式までの流れ
オリジナル結婚式例おすすめの結婚式をご提案
成功事例ご利用いただいたお客様の声
先輩失敗談失敗から学ぶ結婚式
結婚マナー、用語集わからない言葉を簡単検索!
空ペンコラム結婚準備の色々をまとめました